JFMA (Japan Foundationbolt Manufactures Association) 建築用アンカーボルトメーカー協議会
HOME
> アンカーボルトQ&A > ボルト
お問い合せ
アンカーボルトとは
協議会概要
協議会設立の目的
組織・役員
会員企業一覧
協議会定款
活動概要
建築用アンカーボルト規格
JIS規格について
JIS規格
性能
JIS B1220【ABR】転造ねじ
JIS B1220【ABM】切削ねじ
JIS規格認証工場一覧
定着板の推奨寸法
アンカーボルトQ&A
Q&A はじめに
Q&A 材料
Q&A ねじ
Q&A ボルト
Q&A ナット
Q&A 座金
Q&A 基本および性能
Q&A JSS規格アンカーボルト
技術資料
リンク
会員企業専用ページ
会員企業連絡用掲示板
会員企業用資料
ダウンロード
アンカーボルトQ&A
Q&A各見出へ移動
はじめに
材料
ねじ
ボルト
ナット
座金
基本および性能
JSS規格アンカーボルト
ボルト
定着長さとは?
2009年10月発刊の建築構造用アンカーボルトを用いた露出柱脚設計施工指針・同解説(日本鋼構造協会)によると、定着長さはベースモルタル下端から定着板上端までの距離に相当します。
戻る
↑このページのトップへ